日本では、特に少し前の風潮だと、「子どもを誰かに預けて自分の好きなことをするなんて、自己中心的だ」と思われたり言われたり、「ダメな母親だ」とまで考えられてきたりしたと思います。
ですが、自分の精神衛生を良い状態に保つためには、好きなことをするというのは必要不可欠ではありませんか?
マッサージに行くことに関しては、これはもうセルフケアの一つです!
セルフケアもせずに、健全な子育てができますか?
子どもを数時間預けて、マッサージに行ったり好きなことをすることに罪悪感を感じる必要は全くありません!! むしろ、毎日子どもを生かしておくのに必死で、頑張って子育てしているんだから、好きなことをする権利はある!くらいに思ってください!
せめて、1週間に1回は好きなことをする時間を確保して、月に1度くらいはマッサージやセルフケアの時間を持つようにしてみてください。
Maitri Holistic Therapyがある建物内には、デイホームがあります。空きがあれば、マッサージ中、お子様のお預かりも可能です(ただし別途料金がかかります)ので、ぜひご相談ください。残念ながら1歳未満のお子さんはお預かり不可なのですが、新生児や寝返りがまだの赤ちゃんであれば、施術中の同室も可能です。
最後に、もう一つ! ご主人がフルタイムでお仕事をされている場合、会社からベネフィット(保険)をもらえることが多いと思います。そのベネフィットで、マッサージの費用がカバーされることはご存知でしょうか? それぞれ加入している保険のタイプによって、カバー率は異なると思いますが、わたしが出すレシートで申請すると一部、または全額のお金が戻ってきます。実質、タダ、もしくは少額でマッサージを受けられるんですよ!
現在、ダイレクトビル(わたしから直接保険会社にマッサージ代を請求すること)も検討していますので、ご希望の方はもうしばらくお待ちください。。。
お気軽にご予約やお問い合わせくださいね!
Previous Post
Next Post